2008年04月26日
フォトラバ~森川コレクション~

≪西部の王者(原題;Buffalo Bill、1944、米)≫
製作: 20世紀Fox
監督: ウィリアム・ウエルマン
音楽: デヴィッド・バトロフほか
出演: ジョエル・マクリー、モーリン・オハラ
ひとつ前に紹介した、アニー・オークレイとも非常に関係のある人物を題材にした映画の広告です。
当時のカラー映画の主流だった、Technicolor社の技術を使って公開されたもののようです。
【参考】テクニカラー社について(ウィキペディアにJump!)
2008年04月25日
フォトラバ~森川コレクション~

≪アニーよ銃をとれ(原題;Annie Get Your Gun、1950年公開)≫
監督: ジョージ・シドニー
脚本: ハーバート・フィールズ
出演:ベティ・ハットン、ハワード・キール、ルイス・カルハーン
1880年代後半に実在した、女性射撃手アニー・オークレイの生涯を題材にした映画の広告であると思います。
※本ページ紹介資料は、森川さま所有のオリジナルをスキャニングしたものです。
詳しくはこちら(情報ソースページ)
2008年04月23日
フォトラバ~森川コレクション~

≪友情ある説得(原題;Friendly Persuasion、1956年制作、米)≫
監督・制作:ウィリアム・ワイラー
原作:ジェサミン・ウェスト「Friendly Persuasion(1945)」
出演:ゲイリー・クーパー、 ドロシー・マクガイア、アンソニー・パーキンス、ロバート・ミドルトン
1957年カンヌ国際映画祭で最高賞・パルム・ドールを受賞
※ウィキペディアより
2008年04月22日
フォトラバ~森川コレクション~

いよいよ登場、ディズニーシリーズ!
≪101匹わんちゃん(One Hundred and One Dalmatians;1962)≫
監督:ウォルフガング・ライザーマン ハミルトン・S・ラスケ クライド・ジェロニミ
製作:ウォルト・ディズニー
原作:ドディ・スミス 「The Hundred and One Dalmatians」
2008年04月21日
フォトラバ~森川コレクション~

≪ユーモレスク;1949年公開≫
監督;ジーン・ネグレスコ
出演;ジョーン・クロフォード、オスカー・レヴァント、ジョン・ガーフィールド
※ネット上にあまり情報がなかったので、正しいかどうか分かりません。
もし違っていた時は、コメントでの情報をお待ちしております。
タグ :ユーモレスク
2008年04月20日
フォトラバ~森川コレクション~

≪探偵物語(The Detective Story、1951、米)≫
配給:パラマウント
監督:ウィリアム・ワイラー
出演:カーク・ダグラス、エレノア・パーカー、ウィリアム・ベンディックス
原作:シドニー・キングスレー、エレノア・パーカー、ウィリアム・ベンディックス
2008年04月19日
フォトラバ~森川コレクション~

≪キングコング(King Kong、1933、米)≫
監督:ジョン・ギラーミン
製作:ディーノ・デ・ラウレンティス、フェテリコ・デ・ラウレンティス
脚本:ロレンゾ・センプル・Jr、ラス・ローズ
出演:ジェシカ・ラング
1977年度アカデミー賞 特殊効果特別賞受賞(撮影賞・音響賞ノミネート)
1977年度サターンアワード スペシャル・アワード受賞
1977年度ゴールデン・グローブ賞 最優秀新人女優賞受賞(ジェシカ・ラング)
1977年洋画日本国内配給収入1位
※ウィキペディアより
初代キングコングは、アメリカで1933年に発表されていますが、
日本に映画が多く入ってくるようになったのは戦後、そして装飾が
カラーであることから、紹介したものは1976年のものであると思われます。
2008年04月18日
フォトラバ~森川コレクション~

≪波止場(原題;On the Waterfront、1954製作)≫
出演;マーロン・ブランド、エヴァ・マリー、セイントカール・マルデン、
ロッド・スタイガー、リー・J・コップ
1954年アカデミー賞、作品賞・監督賞・作品賞・主演男優賞ほか8部門受賞。
※ウィキぺディアより
「foreign picture news」ていうのは雑誌かな??
2008年04月17日
フォトラバ~森川コレクション~

下のpaisanというのを頼りに調べてみました。違ってるかもしれませんのでご注意を。
≪戦火のかなた (Paisa Paisan、1946年、伊)≫
監督:ロベルト・ロッセリーニ
出演;カルメラ・サツィオ、マリア・ミーキ、ジュリエッタ・マシーナ
どうでしょう(笑)。
2008年04月16日
フォトラバ~森川コレクション~

画のインパクトで選んでみたのですが・・・。
≪G・I Joe(ジーアイジョー)≫
ウィキによると、当時女の子の玩具として人気のあった
バービー人形の対抗して発売された、男の子用玩具(フィギュア)で、
後にアニメ化されて日本でも放送されていたということ。
でも、今回紹介したものの下部には「映配」の文字が・・・。
映画化もされていたのでしょうか??調べがつきませんでした。スミマセン。
もし知っている人がいらっしゃれば情報、どんどんコメントしてくださいね!
2008年04月14日
フォトラバ~森川コレクション~

タイトルでセレクトしてみました。
情報はウィキより。。
≪誰が為に鐘は鳴る(原題;For Whom the Bell Tolls、1943)≫
出演:ゲーリー・クーパー、イングリッド・バーグマン
原作は1940年に発表された、ヘミングウェイの小説『誰がために鐘は鳴る』。
2008年04月11日
フォトラバ第1回!!

≪麗しのサブリナ(原題;Sabrina、1954)≫
出演:オードリー・ヘプバーン、ハンフリー・ボガード他
1954年、ゴールデングローブ賞脚本賞受賞作
☆豆情報・・・この作品から、「サブリナパンツ」というファッション文化が生まれた。
※Infomation Source※
・Wikipedia(ウィキペディア)
これから、森川さまから提供いただきました資料を、このブログ上で
紹介していきたいと思いますので、ぜひぜひこまめにチェックして
みて下さいね!