2007年12月06日

詳細~「横浜市立大学×ABY」まちづくり会議~

こんにちは、先日は第一回「横浜市立大学×ABY」まちづくり会議の開催を速報でお伝えしましたが、
今回はその内容についてお知らせいたします。

横浜市立大学のみなさんに取材をおこない、授業の詳細を尋ねたところ、
4つの担当を設定し、4人ずつ班に分かれて作業を行っているということです。
会議では、その4つの担当班により、これまでに議論を重ねて出した企画案について発表が行われました。
以下で、その内容とABYの皆さまから出た意見を、簡単に紹介させていただきます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


①都市マスタープラン班・・・企画のコンセプトと残り3班の方向性を示す
【発表内容】コンセプト→「ちょっと立ち寄るハマの下町」
・大岡川からイセザキモールにかけてのいくつかの道を縦軸として、人の動線を創る
・老舗を大事にしたまちづくり
・十人十色のまち(外国人の方など多くの生活主体の個性が生きるように)
・ふれあい・人情のまち
・アートイベントをきっかけに、芸術活動・起業など、創造的なまちに
・情報発信基地的な立場の街に

【意見など】
・大岡川~モールにかけてというのは、地元からすれば横軸というとらえ方だが、
 あえてこの軸線上に動線を作るというのは、逆に新鮮な波及効果を生みそう。
 Ex.従来の町内区画のバリアを取り除き、町内会の連携を生むきっかけになるかもしれない。
・その「縦軸」が魅力的な「脇道」になるといい→中華街の例。まちに慣れた上級者用が開拓したくなる。

            
  --------------------------------------------------------------------

②空き店舗活用班・・・文字通り現状で空き状態となってしまっている店舗の活用プランを考える
【発表内容】コンセプト→「目指せ!!にぎわいのある町」
・魅力的な新店→集客力→経済的活性化→イセザキブランド確立(ここにしかない)
・シアターを基盤として考える(→ザキ座の活動にも関連しているため)
・映画産業関連コンバインドショップ(DVD販売+カフェ、CD販売+バー。リクエストに応じて映像を放映するなど)
・パーティ会場コンバインドショップ(パーティや結婚披露宴+ピアノ・ダンス発表会・手作り映像放映サービスなど)
・エンターテインメントシアター(アミューズメント要素を含めたシアター。プラネタリウムシアターなど)
・空き店舗利用者を商店街全体で選考するなどのシステム。

【意見など】
・現在の空き店舗の実情では、面積的にも制約があるので、そこも意識する。
・空き店舗が空きである理由も考える必要がある。
・現実的な方法としては、企業や行政などスポンサーを引っ張ってくるようなプラン立てがいい。コラボレーション。
・実現に向けたロードマップ、1年~5年~10年などに分けて長い目で見るのもいい。

               
---------------------------------------------------------------------------

③イベント戦略班・・・アートイベント開催中からそれ以後にわたって、まちに活気をもたらすためのイベントを考える
【発表内容】コンセプト→「大岡川~イセザキモール~大通り公園、3つの軸線展開」
大岡川・・・水質改善→散歩道としての整備・ペットの散歩→川を活かしたイベント・川に電球をちりばめて天の川のように、など。新名所になるかも。
イセザキモール・・・コミュニティの場を活かした商店街づくり=地域ぐるみのイベントの開催。ギネスに挑戦など。また、トリエンナーレ期間中に、フェイスペイントを人たちにモールを歩いてもらって空間を演出したり、まちにきていた人が何かのF・ペイントをするとどこのお店では割引きがあるなど、商店との連動も。同じくF・ペイントを利用したスタンプラリーなど。
大通り公園・・・まちゆく人が触れたり遊んだりできるアート作品の展示。ストリートアーティストの演奏。小中学生に自由なテーマで撮ってもらった写真を通りに沿って展示する。スポーツ系イベント(体育祭のようなものやストリートスポーツなど)。
道を使ったイベント・・・伊勢佐木の道路を使って、すごろく・あみだくじのようにして街を歩いてもらう。

【意見など】
・単発なものと恒常的なものと分かりやすくしてほしい。
・商店街を絡めたイベント。コラボレーション。
・他の班との連動性をもった、たとえば空き店舗利用につながるようなイベントも考えてみるとどうか。
・学生が設定した3つのエリアをつないで、回遊性を持たせるようなイベント。
・どうせならまち全体(ハードとしての道・建物もソフトとしての商店・人)を巻き込んだイベントを考えてみてはどうか。たとえばRPGのように、いろいろな店で買い物をしたり、人に話しかけることでヒントをもらい、一つのゴールに近づいていくというような。最後に出た、すごろくのようなイベントはいいと思う。

------------------------------------------------------------------------------


④情報発信班・・・上記の内容をどのような方法で様々な人に向けて発信していくのかを考える
【発表内容】コンセプト→「ホームページ上のテレビ局」
・商店街にスポンサーになってもらって番組を製作し、ホームページ上で動画を発信。
・アートイベント、空き店舗活用の取組、イベント情報、シアターについての情報を放送。
・地元の方々、学生、芸能人、アーティストなどの出演。
・サイト内の意見フォームやBBSで視聴者の意見を受け付け、双方向性の実現を図る。
・紙媒体としては、各商店で発行するレシートの裏側にイベント情報などを記載する。

【意見など】
・スポンサーについては、イセザキを応援してくれる企業を探すという手段もある。
・QRコードを利用した方法。→各商店にQRコードを表示したディスプレイを設置してもらい、お客さんに自由に携帯で読み取ってもらう。
・検索の問題。動画はウェブ上ではなかなか引っかからない事実。
・動画コンテンツの難しさ。面白くないと見てもらえない。
・通信機能付き機器(iPodTouch PSP ニンテンドーDSなど)を利用した、情報発信。(なかなか難しいか)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------


・・・と、このような内容でした。厳しくも暖かい意見で、認めてくれたところもたくさんあったと、学生たちは喜んでいました。
今回の会議でいただいた意見を参考にして、彼らの企画はこれからさらにブラッシュアップされていくことでしょう。
今後の彼らに期待しましょう。



同じカテゴリー(まちづくり会議)の記事画像
パーキング活用計画提案コンペ 結果発表
第12回運営会議
第11回運営委員会
第9回運営委員会
直前報告!第6回「The‐kiza」運営委員会が・・・
第5回「The-Kiza」運営委員会
同じカテゴリー(まちづくり会議)の記事
 パーキング活用計画提案コンペ 結果発表 (2008-10-14 20:41)
 駐車場コンペ速報 (2008-10-11 15:37)
 第12回運営会議 (2008-10-02 19:50)
 第11回運営委員会 (2008-08-29 16:09)
 第9回運営委員会 (2008-06-28 19:12)
 直前報告!第6回「The‐kiza」運営委員会が・・・ (2008-03-27 19:44)

Posted by ザキ座管理人 at 15:37│Comments(6)まちづくり会議
この記事へのコメント
ABY永田です。
先日はどうもでした。

外から来たしかも学生という年の離れた人たちとの交流も必要だと再認識させられました。
回を重ねて行く毎にいい方向性が見つかると思いますのでまた宜しくです。
Posted by 濱ノリ at 2007年12月06日 16:18
こちらこそありがとうございました。

彼ら、普段の授業ではなかなか手厳しいコメントをもらっているので、ABYのみなさまの、評価しつつ指摘もしてくれるというやり方に喜んでいました。
きっと次回は、彼らも喜んで参加してくれると思います。

ぜひよろしくお願いいたします。
Posted by ザキ座管理人(コタニ) at 2007年12月06日 16:45
こんにちは。
ABY顧問、045-082(初代若旦那)こと
渡邉です。

いやぁ、かなり面白かったですよ。
着眼点といい、発想といい、非常に
参考になりました。

後は、僕達ABYの課題もそうですが・・・・
自分達らしさ、オリジナリティをどう、演出していくカ・・という事。
その上で、考えうる最大限の結果を出せるように知恵を絞り、工夫すること。

これからが非常に楽しみです。

これは、相談事項ですが・・・・・・
今度はABYがプレゼンして、学生の皆さんの
意見を聞いてみたい・・と思ってます。
如何ですか??
ご検討くださいね。
Posted by 若旦那 at 2007年12月06日 17:36
それは面白そうですね!
どんなことをプレゼンしてくださるのでしょうか。
きっと、プレゼンの仕方の参考にもなるし、まちの勉強にもなると思います。
一度相談してみます!
Posted by ザキ座管理人 at 2007年12月07日 01:10
素敵な企画ですね、
部外者であるのですが、拝聴することなどは可能でしょうか?
Posted by seawall at 2007年12月07日 23:14
そうですね。できれば興味のある方々にも
参加していただければいいと思いますね。
実際そうなるかどうかは、正直わかりませんが
もし、やることになった場合は、そういう方向で
考えますので。
日程などは、当ブログでお知らせすると思いますので、
よろしくお願いいたします。
Posted by ザキ座管理人 at 2007年12月11日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。